WEEKLY NEWS PICK UP(時事ネタ)
これは完璧な人事。というより、河野さん程有能で若者への高い支持率をもってしても普及が無理なら誰がやっても無理でしょう。
この報道の出る数日前、日本では1万箇所で接種を行うが、その予約を全てを自宅にクーポン配送→電話予約で行うといった愚作の極みの報道が出ていたが、そんなやり方でオリンピックまでにスムーズに接種が進むわけがない。1.2億人の全国民対象なのにコールセンターに一体何人用意するつもりだろうか・・・。
例えば電話予約は老人などの情報弱者に絞り、基本の予約はLINEを使うなどして簡素化しないとスムーズに進まないだろうし、ワクチン不要論が大多数の若者の摂取率も増えない。
アメリカのようにキャッチーにディズニーランドやスタジアムを会場にして、イベント的アプローチを行いながら一気に行うなどしても良い。
(参考:米 休園中のディズニーランドもワクチン接種の会場に)
COVIDを社会的にも意識的にも収束させるには、ワクチンの摂取率を上げていくしかないからです。河野さんの手腕に期待します。
支持率が下がっているのもわかりますし、世論に押されて二転三転方向転換したり、確かに良いとは言えないですけど、誰も経験したことのないこの事態の中、感染予防と経済の両立を目指しながら頑張っていると思いますけどね。誰が総理になっても揚げ足を取り総理批判やネガティブな事ばかり出してくるメディアや議員にこそ責任あると思います。そもそも緊急事態宣言は菅さんが率先して出した訳ではなく、首都圏の知事からの責任逃れの尻拭いです。
会見でおっしゃられた宣言の早期脱却は僕も賛成。でも「どうやって」が無いからいけない。
実際に地方で感染者が少ないのはソーシャルディスタンスがデフォルトであるからであって、東京のような世界一人口過密の都市で冬に増えるのは当然。インフルエンザが今年全く流行らなかった事実から、感染力がインフルより高く危険なのもわかった。そのような状況下で都内で感染制御を行うのは実質不可能。となると、死者を出来るだけ減らすしか方法はない。では病床が足りない原因は何なのか?欧米の先進国ではどこでも始まっているワクチン接種がまだまだ先になりそうな理由は何なのか?原因に対しての的確な対応策を打てていないから批判が止まらないのだと思われます。
反旗とか本気だとか悪意あってそういうこをしてるのでは全くなくて、当事者からしたらシンプルに生きるか死ぬかの問題だからだと思いますが・・・。
今回の給付金180万円は税の平等な配布に思えますがそんなことあるはずもなく、個人経営の小さなお店にとってはかなりの利益が生じますが、そうでない中型規模以上の店舗からしたら死亡宣告を受けたのと同じです。自分たちの事業や雇用を必死で守る為に戦っている人たちに対して、当事者でない外野が謎の道徳心ふりかざして批判していますが、そんな人間には自分は死んでもなりたくないですね。
そもそも論で時短営業がどれだけ感染対策になってるのかも疑問ですが、店舗でクラスターが発生すれば批判の元になるので、じゃあ発生させない為にはどうしたらいいのか?を考えて、きちんとした対策を打って、堂々と営業するのも立派な選択肢だと思います。
なぜ?「ど派手」な北九州の成人式 「一生に一度目立ちたい」地道に働き費用は自分で
素敵な記事でした。三重県の成人式は年々大人しく地味な方向性に移行していて、今では派手髪・派手衣装は絶滅してしまいましたが、北九州や沖縄では相変わらず。
毎年色々言われているこの派手な成人式の文化、個人的には大好きです。
若い時しか出来ない髪型や衣装って絶対にあるので、若い方の主張は大歓迎。
衣装とかの見た目とかって他人に何も迷惑をかけないし犯罪でもないのでガンガンやっていいし、自由であるべき。
しかも派手にする理由が記事に書いてあるような決意表明だったなんて、とても素敵じゃないですか。
プロスポーツ界はコロナ禍による大幅な減収により存続が危ぶまれており、その収益を補う目的もありヨーロッパではすでにスポーツ賭博は合法化、アメリカでも近々合法化になるようです。
特にスポーツ賭博はスマホとの親和性が非常に高いので、爆発的に流行ると思います。
日本でもtotoといった宝くじ方式の賭けスポーツはあるが、既にレガシーとなっているので是非ともスマホ対応で新たなスポーツ賭博を合法化してもらいたいものである。
同時に大麻の世界的な合法化の流れもさらに加速。その背景には共に新たな税収面でも国としても有望なんでしょう。
SNS疲れ? 「ボッテガ・ヴェネタ」のインスタ削除について考える
ボッテガ・ヴェネタが250万人フォロワーのインスタを始め全てのSNS全削除がファッション業界で話題になっていますが、これこそが真のラグジュアリーブランドだと感じて僕は興奮しました。
何故ならば、ボッテガ・ヴェネタ程のラグジュアリーブランドはそのコンセプトからしてマス向けメディアを使う必要は全くないからです。
というか、逆にこの数年でインスタが完全にマスになってしまったことにより、マスがダサいというスタンスをブランド側としても表明したかったのだと思われます。
例えばGUCCI、PRADA、Louis Vuitton、コムデギャルソンなんかもそうですけど、ストリートに乗っているラグジュアリーは今後もインスタを活用すると思われますが、
CHANELやエルメスなど貴族文化発祥の本物のラグジュアリーは今後SNSを離れる流れが来ると予想しています。
SNS上の大多数のフォロワーは残念ながら写真を見るだけでブランドにとっての実際のエントリーに導くには値しない人々だと思うし、それだったら社交場的に顧客であるアッパー層のみアクセスできる独自SNSなどクローズドのコミニティーを展開していった方が絶対にカッコイイ。
本当にラグジュアリーである物は、その価値を保持するためにはマスではなくクローズドであるべきです。
Galaxyが新フラッグシップS21 5G | S21+ 5Gを発表
スマホ界の毎年の新製品の発表は、今やアップルよりもGalaxyの方が気になっています。
アップルは代わり映えしないし、となるとアンドロイドになるのですが、ハイエンド機は実質Galaxy一択しかないというのも理由になります。
今回は紛失防止タグ(めっちゃ便利!)、Sペンの使用(同じくめっちゃ便利!!)、さらに8Kの動画撮影(凄い!)、バッテリーの更なる長時間化など、堅実な進化で期待を裏切りませんでした。僕も今年発売されたらこれのブラックに変えようと思っています。
キャリアをahamoに乗り換えて国内版docomoバージョンにするか、SIMフリー国際バージョンを輸入するか選択肢で悩みます。とりあえずもうちょっと詳細出てから考えます。