不定期更新企画、「今週の一週間」。
ちなみに当ブログのPV数圧倒的1位はこのコンテンツだったりします。笑
(時事ネタも人気なのですが今やそれを上回っています)
人の生活を見るのってやっぱり面白いんでしょうかね~。
2月16日(火)
朝6時半起床。からのストレッチ。今日は寒い。
新聞読んでから家の掃除をなど色々こなす。朝食は抜き。
8時には出勤。動画編集などのPC作業。
からの10時からサロンワーク開始。この日も昼休憩の時間以外全て満席。
そして昼休憩。


ランチは近所のPOWER SALADA SHOENさんに徒歩で。お客様のお店でデリバリー専門店から実店舗おめでとうございます!プレゼントも喜んでもらえて良かった!
帰宅後、夜までビッチリとサロンワーク。
21時すぎに帰宅。からの自宅で晩御飯。
いぶりがっこのポテトサラダ、うまーい!それに鴨肉のスモーク。
我が家の定番デュクセル風パスタ。(この日使ったのはイスラエルのパスタでクスクスよりも大きくて米みたいなパスタ)
鰮の酢漬け、これも美味しーい!
塩揉み後、フェンネル・ローリエをかけてオリーブオイルとお酢で漬けるだけ。
簡単なのでお勧めです!
それにアボガドサラダと赤ワイン。
からの映画鑑賞
久しぶりに見たくなってグッドフェローズ。
映画好きにとっては定番、スコセッシ監督の名作マフィア映画。
黄金期のロバート・デ・ニーロにレイ・リオッタ、堪らないでしょ・・・。
そして深夜2時頃就寝。
2月17日(水)
6時半起床。からのストレッチ。軽く筋トレ。からの庭仕事。
梅の花が咲いてきた。今年は実がとれたら何作ろうかな~。そして蝋梅は満開!!
8時半出勤。PC作業をしてからサロンワーク開始。
からの昼休憩でランチ。
ネギもやしラーメン・チャーシュートッピング。
化学調味料不使用・無添加の美味しいラーメン。
チャーシューにちゃんと仕事がしてあって本当に美味しい。
夜は美味しいお酒が飲めたりするこの辺りでは珍しいイケてるラーメン屋さん。
からの21時過ぎまでサロンワーク。そして帰宅して自宅で晩御飯の準備。
これも我が家の定番で大好物。季節野菜と鶏肉のグリル。
調味料は美味しいオリーブオイルと塩のみで、野菜の旨みが溢れ出す。
焼きたて、めっちゃ美味しい~!
からのお店で出しているワイン(ピッコロボトル)の新作候補の飲み比べ。(※お車の方には出していません)4本飲んだけど、イマイチで残念ながら全て不採用・・・。
からの映画鑑賞。「ウォール街」。
昨日に続き80年代が気分なので選んでみた。金融系映画の金字塔ですよね。
この時代のN.Yの雰囲気、そして証券取引所の雰囲気、めっちゃカッコイイ!
からの
NETFILIXで配信が始まったジョジョのOVA「岸辺露伴は動かない」を全話(4話)一気見。
めっちゃ面白かった!もう一回見る予定。それにしても本編の6部のアニメ化の話はどうなってるんでしょうかね・・・。「されない」って噂もネット上では濃厚ですけど。
その後深夜3時頃就寝。
2月18日(木)
7時起床。
からの新聞読んでからのいつものルーティン。
9時から仕事場へ行き、サロンワーク開始。
からのランチへ。
富士屋さんの鶏天ぶっかけうどん。揚げたての鶏天がめっちゃ美味しい~!
帰宅後20時までサロンワーク。
夜は津駅近くの
daRumAさんでピザ。からのもう一軒飲みに行って本日終了。
酔っ払ったので帰宅後そのまま就寝。
2月19日(金)
朝7時起床。
からのいつものルーティン。朝食はこの日も抜き。
8時から出勤。動画編集や経理などのPC作業をした後、10時からご予約のお客様開始。
からの自宅で昼休憩。
「辛ラーメンBLACK」。(辛ラーメンのプレミアム版)
適当に冷蔵庫の残り野菜入れて煮込む。インスタント麺だと辛ラーメンが昔から一番好きかもしれない。
韓国料理も大好き!(近くに美味しいお店ないのでたまにチャミスル買ってチゲとか自分で作ってます)
その後つかの間のコーヒーブレイク。からの21時までサロンワークをビッチリ。
からの帰宅してから自宅で晩御飯。
パルマハムと熱々のコロッケを載せたルッコラのサラダを肴にドイツビール。おいし~!

なめ茸の和風パスタ。これも美味しい~!
からのこの日は漫画DAY。
電子で買っているKindleや紙で買っているのも含めて、買ったのに読んでいない漫画がたまってきたのでまとめて。
BLUE GIANTのドイツ編最終巻&アメリカ編スタートの最新刊
SPY&FAMILY最新刊
幼女戦記最新刊
清野とおるさんの最新刊(怪奇酒2巻)
内容は書き出すと長文化必須になるので、気になる方はググってください。どれも面白いので。
それからお店用に紙で買っているブルーピリオドの最新刊。
僕がお店でレコメンドしていることもあり、ウチのお客様でも夢中になってる大人の方が多数。美術学校をテーマにした熱い作品。施術の放置時間中などに読めるので、気になる方は是非。一度でも画家を目指したことがある人ならきっと泣きそうになると思う。
アニメ化も気になりますね。
そして深夜3時頃に就寝。
2月20日(土)
朝7時に起床。
からの庭のお手入れ。
梅が咲いてきた!
からの筋トレ。そしてシャワー浴びてから朝食。
この日はゆるいファスティング日。昼食は食べない予定なので、軽く生ハムのサラダを食べておく。
最近40歳手前でだらしない身体付きになりつつあるので、体重を現状維持しつつも夏までに少し脂肪を燃焼させて筋肉をもう少しだけ付けたい。
9時からサロンワーク。からの本日は20時に仕事終了。
そして帰宅。
晩御飯はレバーパテ、ポテトサラダ、蒸し野菜を少しずつ。それに白ワイン。
この量でもお酒があれば充分満足。
日課の晩酌は全くやめるつもりがないので、ゆるく飲酒しながらもカロリー調節していきたい。白ワインはジョコビッチの本によると、ダイエットに最適だそうです。
からのこの日も深夜にかけて漫画を読みふける。

少し前に全巻買いしたけど読めていなかった、東村アキコさんの海月姫をまとめ読み。
主人公の海月姫はクラゲマニアの腐女子。
メイクやオシャレにまったく興味がないのだが、知り合った女装男子がキッカケで
オシャレに目覚めファッションブランドを立ち上げてしまったり、一生経験できないと思っていたリアルの恋愛をすることになったりして人生が豹変していく。
カナーリ面白い感じ。まだまだ全巻読めてないけど、読んだら映画も見てみたい。
深夜2時頃就寝。
2月22日(月)
休日。朝7時起床。からのいつものルーティン。
そして朝8時からサロンワーク。
今日は定休日だけど家族の髪の毛の施術の予約が入っている日なので、
(しかも1人4時間コース)この時間から仕事。
からの、昼休憩。
娘を連れて、歩いて近所の「コメダ珈琲」。
グラタンコロッケバーガー、熱々で美味しい!
それに新作のGODIVAのクロネージュ。こちらもうまーい。
からの帰宅後は家族サービスをして過ごす。
女将さんから今しか飲めない抜群に美味しい日本酒が入ったので是非!と言われたので来てみたけど、これは感動の日本酒。大山 立春朝搾り、ヤバイですコレ。おかわり不可避。
娘も3歳になったので、ついに割烹のカウンターデビュー。
それにしても昔から通っているけれど。やっぱり美味しいし、この年齢の子供を気にせず連れて来れる高級店ってここしかないから本当にありがたいんですけど・・・。
その後、娘がいるので早々に19時半には帰宅。
お風呂入れたり色々と家のことをこなす。
からの読書。

「服を作る モードを超えて/山本 耀司」
めちゃくちゃカッコ良かった。
フランスに住んでいた頃、絶望してピガールに入り浸っていたとか。
ヴィム・ヴェンダースやピナ・ヴァウシュ、北野武さんと親友だったとか。
パリコレクションに行く時、何十年も前から毎回必ずバッグの中に堕落論(坂口安吾)の文庫を持って行くとか。
「山本 耀司に100の質問」も面白かった。
Qお金とは?
「勝手に入って勝手に出ていくもの」
Qデザイナーを目指す人に言いたいことは?
「命と取り替えても作りたいのか」
Q服を作る時、イメージする女性像は?
「ちょっと横を向いていて、煙草を吸っているんです。彼女が。風で髪がなびいたりして。それでガラガラ声で「わたしさ、女やめたの」なんて言っている人が、自分の中でミューズ。」
Q今まで損をしたことは?
「自分はファッションデザインを表現活動だと思っているのに、芸術のランクでは相当下に見られている。ファッションとは物書きでさえ書けない言葉に出来ないものを形にする最先端の表現だと思っている。だからどんなに知性があってもファッションを馬鹿にしている人は信用できない。評論家や建築家であってもです。着ている服でその人が本物であるかどうかわかります。」