今週の1週間(LIFE)
9月18日(土)
7時起床。からの庭仕事。もうすっかり秋なので、早くも落ち葉が凄い。
その後軽く朝食を食べてから9時出勤、仕事開始。
昼ご飯は買ってきてもらったコンビニのおにぎりを隙間時間に食べて適当に済ます。
9時半終了。帰宅してから晩御飯。
濃縮還元果汁や砂糖を一切加えず、その年に収穫されたリンゴの天然果汁のみを使用するという伝統的製法を今日まで受け継いでいる醸造所のシードルです。
これは美味しい~!アルコールも4%と少ないので、お酒の苦手な方にもお勧め。
2種類あって、しかも各1360円(税別)とお手ごろ価格!
今月下旬に当店入荷します!
からの、軽くテキストで勉強して、疲れているのでこの日は早めに就寝。
日本に秋ののどかな原風景を連想する。
からの、移動して某所にて朝食ご馳走になりながらBAR FILMのミーティング。
初めて食べたフィンガーラムが美味すぎた。食感楽しい!
かなり高級で、森のキャビアと呼ばれているみたい。
気にいったので苗を買って育てようと思ったけど、結構難しいみたいである。
そして昼過ぎからは自宅でスパイスカレーを作ってワイン会。
本日のラインナップはこんな感じ。左からフランス・イタリア(シチリア)・南ア2本・スペイン2本。全て当店でお取り扱いあります。
スパイスカレーとワインのマリアッジ実験おもしろい。
今度インドワイン頼んでみたのでそれにも合わせてみる予定。
そのまま夜までダラダラと。
その後NETFILIXで映画「トータル・リコール」鑑賞。
シュワちゃん主演、SF映画の名作。1990年の作品だけれど、今見ても充分にカッコいい!
そして深夜1時頃に就寝。
9月20日(月)
6時半起床。からの早朝から朝食を食べにVISON。
飛ばせば片道20分程度で来れるので、最近はご飯食べにほぼ毎週来ている。
この日は朝風呂入って、サイダー飲んでからそのまま賛否両論で鯛茶漬けご膳。
自分でお茶漬けをカスタムして食べるスタイル、楽しいし美味しい~!
そしてマルシェで野菜や果物やら買って帰宅。
からの昼過ぎからは自宅の庭で晩御飯兼用で音楽流しながらまったりとBBQ。
丁度良い気候で最高!
そして良い感じに酔っ払って夕方にハンモックでそのまま仮眠。
夜に起きて、娘と今年最後の花火。
からの、画集見たりして色々インプット作業してから就寝。
9月21日(火)
6時半起床。からの新聞読んだり庭の掃除したりして過ごす。
朝食を食べずに9時出勤。仕事開始。
その後この日は予約が少なく暇だったので、一旦お店閉めてお昼ご飯食べに中国料理 盧山。
大好きなパーコー麺。ライスも食べてお腹いっぱい!
からのコメリに行って、土やらちょっとした植物やらをゲット。
帰宅して1人予約のお客様をこなして、そのままこの日は予約が入っていないので17時に閉店。鉢の植え替えとか新しい植栽とかの作業。
それにしてもデルタ株以降、今回の緊急事態宣言の影響で暇な日が今月は結構あった。
市内の飲食店関係の人々に聞いても、今月の暇さは過去イチらしい。
これは保守的な津市の人々の市民性が大きく影響しているのは間違いない。
コロナに対する警戒心も三重県では津市民が一番大きいし、人流が復活するのも津市が最後でしょう。観光業・飲食業は崩壊しつつあります。
経営者としてのフェーズが試される時代。ある程度の緊張感を持って(そして楽しみつつ)自分も挑みたいと思う。
からの自宅で夜ご飯。3種のシウマイ。
これに最近入荷した東ヨーロッパ、ジョージアの有機オレンジワインを合わせてみる。
シウマイと黒酢の効いたタレに合わせたところ、これは完璧なるマリアッジ!
お料理にバッチリ合うと嬉しくなる。
紹興酒やブランデーを連想する独特の味、でも切れ味はドライ。このワインもめっちゃ美味い。好きな人は大好きな味。価格は2200円(+税)で販売中です。
中華料理に合わせたい方は是非!色も美しいです。(ピンボケすみません・・)
からの映画「クライマックス」
ようやく見たギャスパーの最新作。
めっちゃ良かった!!僕、フォントフェチなので、ゴダール的なフォントを使ったヴィジュアルアートは興奮する。イントロのダンスシーンもカッコよすぎた。
だけど内容がダウンすぎて(LSDのバッドトリップの話なんですよね)人には全く薦められないっていう・・。やっぱりギャスパー大好き。
そして少し読書してから深夜1時頃に就寝。
9月23日(水)
7時起床。からのいつものルーティン。
いつも小鳥たちが訪れてくれるので、そんな鳥たちの為に。
バードウォッチング的なことが出来るといいな。
鳥は植物の種を運んでくれるので、庭がより豊かになるのにも期待。
からの朝食。サプリとかで適当に済ます。
9時出勤からの仕事開始。
昼食は自宅でパスタ。
からの夕方までサロンワーク。
ここで4時間程次のお客様まで時間が空いてしまったので読書。
その後、夜の予約のお客様をこなして22時にこの日は仕事終了。
帰宅後、自宅で晩御飯。
当店にも入荷しているスペインの高級ビールを飲む。ビール特有の苦味が皆無で白ワインみたいなビール。舌触りもシルキー。オレンジピールのフルーティーさとコリアンダーのハーブ感がお洒落な味だった。
からの夕方の続きで読書。
濱野ちひろさんの「聖なるズー」。第17回開高健ノンフィクション賞受賞作。
良い本でした。僕はフェティシズムに関しては昔からあらゆる事に興味があったので、本書も随分とセンセーショナルな謳い文句をつけられてはいるが、獣姦なんてある種の人間にとっては全く普通のことだと思うし何も思わない。古代から一部では普通に行われてきたことでもあるし、現在でも獣姦AVは普通に発売されているし世界で見れば相当な愛好者がいる。
そんな事を思いながら読み始めてみたら、獣姦がテーマのエッセイとは似て非なるものであるとプロローグで直ぐに気がついた。
研究の動機には著者の若かりし頃の悲惨な性暴力体験が下地にあり、その問題への対峙の旅が今回のテーマの発端であった。ドイツに取材で出向き、ズー(動物性愛者団体)の取材を通して、性別どころか種を越えてパートナシップとは何なのかを検討していく。
動物を子供(ペット)として扱うのか、大人として対等に扱うかの議論が非常に良かった。
セックスは必ずしも性欲の吐露ではないということ。彼らのパートナーとしての真摯に向き合う動物性愛に寄り添い、取材を通して自身の封印していた「愛の在り方」について見つけていく様は胸が熱くなってしまった。
深夜2時頃就寝。
9月24日(木)
朝7時起床。
朝から酒販スペースの整理。
南ア以外も沢山入荷しており、お取り扱い拡大中です。今までスペースの都合でやってなかったのですが、今秋からは来年の実店舗オープンに向けてクラフトビールも取り扱っていきます。自分が注目しているいくつかの素晴らしいブルワー様とも契約しました。
贈り物のオーダーもお陰さまでちょくちょく頂いています。
ワインのセレクトはお任せください。世界に一つだけのラッピングでご対応いたします。
全国発送もご対応いたします。カジュアルに予算2000円程度から、お祝い用に3万円程度まで。
ワイン+@のセットのご提案も可能です。よかったらご相談してください。
からの9時から仕事開始。この日は満席で忙しかった。
21時終了。からの帰宅して晩御飯。
この日の午前中に楽しみにしていた大好きな生産者の新ヴィンテージが届いたので、早速空けてみる。美味い!!
からのこの日はビール関連の本や料理本を勉強で色々読み漁る。
深夜1時ごろに就寝して本日終了。