今週の1週間(冬休み&沖縄編)#1
4棟の部屋は独立した建築物のようになっており、それぞれを繋ぐ囲炉裏完備の共用スペースは外との境目がない心地よく風通しの良い空間。置いてある家具も良い感じである。
今回はこの空間でも多くの時間を過ごした。
チェックインまで時間があったので、荷物だけ預けてその後ホテル近所の浜辺の茶屋に行って休憩。
沖縄を代表する海辺の老舗カフェ。風が気持ちいい。
その後、予約していた食べ物をピックアップしに行ったり、産直やスーパーに行って沢山地元の食材をゲット。島野菜美味しいから大好き。
というのも、毎回年末年始の家族旅行では殆どを自炊するからである。
(小さな子供連れだとレストラン行く事が出来ないので)
お部屋はこんな感じ。
ダイニングテーブルがあり、キッチンも充実。ちなみに全て表からは見えないように設計されている。今まで様々なキッチン付きのホテルに泊まってきたが、器がいつも気になっていた。
その点この宿は完璧。「これだけで料理する意欲が全く変わる」とは妻の言葉。そりゃそうだ。
寝室は畳になっていてお布団。そのままゴロゴロできて気持ちいい。
ちなみに部屋にTVは無いが、Bang & OlufsenのBluetoothスピーカー完備。
まさにチルと言うか、いい音の音楽も楽しめて最高である。
からの、お風呂入ったりしつつ、ボチボチと料理開始。
この日のメインは鮨かわごえさんに相談して作ってもらったテイクアウトセット。
熟成寿司と熟成お節セット。やばすぎる・・。沖縄本島の食のレベル本当に高い。普通に都内レベル。いつも行く離島の宮古島とは訳が違う。笑
お酒は重たかったけど、現地で良いのが手に入らなかったら困るので何本かスーツケースに入れて頑張って持ち込み。
その後もワインやルームサーヴィスのクラフトジンや泡盛など、この日は久しぶりに泥酔覚悟で深夜まで飲み続け、〆に沖縄蕎麦作って食べて(記憶なし)本日終了。いや、良い大晦日だったな。
1月1日
朝7時起床。全然寒くないので、とても気持ちの良い目覚め。
朝風呂入ってから朝食。
その後、近くのくんなとぅで昼ごはん。もずく入り沖縄蕎麦。
からの、娘の思い出作りの為におきなわワールド。ここではキッズ用に様々な体験が出来る施設なので、何か作るのが好きな子供は楽しいと思う。
私たちは娘がシーサーを作り色塗りで作品を作るワークショップに参加した。
からのホテルに戻り、まだ明るいけど晩御飯の準備開始。そして早々に飲み始める。