TESLA NEW MODEL3(CAR)
初の大型チェンジにユーザーとしてはかなり興奮気味・・・。
テスラは売却時に価格があまり下がらない(私の場合むしろ購入時よりも上がっている可能性あり)ので、同じ車ですけど乗り換え検討しています。
フラッグシップだったSとXは右ハンドルの生産を終了してしまったので、実質このMODEL3が日本市場で今後メインになっていくのでしょう。
まずはフロントのデザイン、結構変わりました。
MODEL3のデザインが秀逸なのは、フェイスリフトで本来グリルがあるべき場所を平面にしたアイデアだと思うんです。
今回のモデルチェンジでライトのデザインを大胆に削って薄くしたことにより、フェイスリフトが際立つデザインにアップデートされました。
ちょっとアストンのヴァンテ―ジっぽい感じですかね。
アストンマーティン Vantage
新色で見る角度によって色が変化する「ウルトラレッド」と「ステルグレー」が登場。
ステルグレーかっこいい!
内装も結構変わりました。
まず、左右2本あったハンドルのシフトレバーは完全廃止。機能面で「車」の内装デザインとしては、ギリギリハンドルだけ残っている状態。流石にハンドル自体が廃止されることはないだろうけど、TESLAのFSD(完全自動運転ソリューション)がどの国でも認可されるようになれば、次は収納できるようにはなるでしょう。自走できたらハンドル、居住空間に必要ないので。新しく纏った曲線のアンビエントライトもカッコいいです。
私の所有するモデル3の内装。案外このウッドパネルが気にいっているので、機能面は大幅アップデートされてるけど内装だけ見たらこっちのが好みかな。
しかしながら新型にはリアディスプレイが付きました。これは結構嬉しい。
NETFLIXやYouTube見たりは個人によるところだけど、空調やシートヒーターの調節がリア側から自由に出来るようになったのは便利!
個人的に一番嬉しいのは音響設備の拡張。スピーカーは現在の14個から17個に増え、さらに立体的なシアター空間になっている模様。早く体験したい!
ということで、近々試乗に行ってこようと思います。
購入検討している方がもしもいらっしゃいましたら、紹介コード教えますので声かけてくださいね。
テスラは値引き一切しないメーカーですけど(従業員さえも定価販売みたいです)、紹介コードを入力した場合に限って、特別に車両価格が割引されますので。