グルテンフリーが食べられるお店(三重県)

徹底したグルテンフリーを実行して4ヶ月目に突入しました。

この間、基本的には自宅で食事しますが毎週1〜2度程度は外食する機会も多く、その度にお店選びを考えているので参考程度に。

ちなみに某レストランのシェフ経由で食材の取引先の方に県内の対応状況を聞いたところ、「三重県内でグルテンフリー対応しているお店は全くない」とのこと。

しかし、本当にそうなのでしょうか?



①馴染みのお店はどこでもやってくれる

常々このブログでも飲食店との付き合い方に関しては色々行くのではなく、気にいった店舗があればとことん通い詰めるべきと説いてきましたが、本当にその通りで。

私が普段から頻繁に通っているお店は全ての店舗で完璧に対応していただいています。

ですので、小麦アレルギーの方は以下のお店などでは問題なく対応していただけるかと思います。私と直接の知り合いでなかったとしても、予約の際に「点と線の山田さんのブログを見ました」と伝えてみてください。


日本料理のざきさん

グルテンフリーをしていると醤油もNGなので、お刺身や和食が食べられないと思っている方がいるかもしれませんが、そうではありません。
先日はお刺身を「水塩」で食べましたがお醤油よりも、むしろ魚の味が伝わって美味でした!
※「水塩」とは、塩を卵の殻や卵白とともに水に入れて煮詰め、その過程で出たアクを除去したもの。ご家庭でも作れるのでお試しを。






レストランASAKURAさん

小麦アレルギーでイタリアンを諦めている方でも、こちらのお店なら大丈夫。
フリットも米粉を使用していますし(お料理によりますので要確認)、きちんとした対応をしていただけています。
ピザ、パスタは食べられませんが、そのような味付けの食事が食べたい方はチーズリゾットがありますので、そちらもお勧めです。




レストラン黒がねさん

黒がねさんに関しては、私専用の「グルテンフリーコース」を提案していただいていて、本当に感謝しています。私はグルテンフリー+お米もできれば控えたい人なのですが(黒がねさんの〆は炊き立てのお釜ご飯が有名)グルテンフリー麺のパスタを準備していただいたり十割蕎麦でしたり、その時々で神対応していただいています。
私以外の方にも問題なくアレルギー対応していただけますので、小麦アレルギーの方は山本シェフに相談してみてください。





メナード青山リゾート レストラン「ラ グラース」

ワインのラインナップも県内随一の大好きなフレンチレストランですが、先日宿泊した際にも完璧にグルテンフリー対応していただけました。ありがとうございました!



同じくメナード青山リゾートではディナーに割烹を選択したのですが、「醤油不使用」の完璧なグルテンフリーコースを考案していただく素晴らしい対応に感動いたしました。


お造りはオリーブオイル塩で提供していただきました。
温泉も素晴らしくて、大好きな宿泊施設。食事も完璧な対応でホスピタリティを感じます。今後とも利用させていただきます。






それ以外ですと焼肉屋さんやしゃぶしゃぶ屋さんなんかでしたら
どこの店舗でも塩で頂けば問題なくグルテンフリーで食べられますのでよく利用しています。

炭火焼肉 丸勢さん







②出先などの外食はどうするか?

ちゃんとしたレストランに行けない場合などの時。これは逆に大手チェーン店を利用します。
なぜならば、アレルゲン情報がキッチリとWEBサイトに記載されているからです。
ここを確認すれば、「うっかり気がつかずに小麦を食べてしまった」なんてことも有り得ません。



以下に、私調べの大手チェーン店のグルテンフリー対応状況を書いておきます。


・デニーズ/ガスト/大戸屋/サイゼリア/牛丼チェーンなど
焼くだけのステーキをはじめ、殆ど全ての食事に小麦が使用されているので一切利用しません。



・ココス

チキンステーキ、温野菜、サラダなどに若干のグルテンフリーメニューあり。シンプルな調理で味も悪くないのでたまに利用しています。




・【PISOLA ピソラ】


チェーン店の中では最もグルテンフリーのお料理が多いので(リゾットを含めれば相当な品数があります)利用しています。味もチェーン店なのに悪くないし美味しいです!




・スシローなどの格安回転寿司系
一見小麦と関係ないと思われるお寿司ですが、各社のWEBサイトのアレルゲン情報を見ると何と7割程度のネタに小麦が使用されているので注意が必要。





・ブロンコビリー
近所にないので私は利用していませんが、グラスフェッドビーフのステーキがグルテンフリーで食べられるので、小麦アレルギーの方にはお勧めです!



・びっくりドンキー

グルテンフリーのハンバーグプレートがあります。

が、ソースが糖質が高そうな味付けだったのと、ライスがいらないのにセットで付いてきてしまうなどがあり、個人的にはもう利用しないかな・・・。
でも、小麦アレルギーでハンバーグを外食で食べられるレストランはとても貴重なので、どうしてもハンバーグが食べたい!といった方にはお勧めです!




・和食屋さと

「日本のお米農家を応援する、米粉の天ぷら」と大々的にPRしていて、「これは!!」と思い本社に問い合わせたのですが、残念ながら「小麦も使用」しているとのこと・・・

何故米粉だけで揚げてくれないんでしょうかね。残念。

ただ、さとさんはこういった鍋やしゃぶしゃぶも提供しているのですが、それらはグルテンフリーでいけます。
美味しい塩を持参して、昆布出汁で割った付けタレをお店で自作すれば案外美味しく食べられますよ!


以上、今回は外食に限定して書いてみました。

三重県にも都会のようにもっとアレルギー対応可能なレストランが出来ると良いんですけどね。現状、なかなか外食で多様性は難しいです。



なので、専ら最近は日々の家庭料理が楽しいし唸ります!


たこ焼きなんかも、自宅で米粉で作れば完全にグルテンフリー!

家庭で作れば何でも食べられる!