秘湯への旅 -和歌山・湯の峰温泉-
©︎Copyright2024 ChiihoTanaka
先日、写真家をしている友人家族のアテンドで和歌山の山奥にある秘湯「湯の峰温泉」まで旅行に行ってきました。
当日朝、まずは尾鷲の魚市場で集合。新鮮な魚など夜ご飯の食材をゲットしてから熊野に向けて出発!
まずは日本書紀にも記されている日本最古の神社「花の窟神社」から。
久しぶりに来ましたが、やはり凄い。
ここは何と高さ約45mの巨岩がご神体なんです。社殿はなく太古の自然崇拝の姿を今でも残している特別な場所。
©︎Copyright2024 ChiihoTanaka
©︎Copyright2024 ChiihoTanaka
身体で感じると、岩はひやりと冷たいはずなのに全身がポカポカとなってきて、エネルギーが身体に入っていくのが感じ取れます。
その後山道を走り、名水「龍神水」のお水取りを行う為に玉置龍神水へ。
凄く美味しいお水で感動!その流れで玉置神社へ。
「呼ばれないと行くことが出来ない」と言われている凄い神社で、確かにたどり着くまでの山道はとても険しく何度か危ない思いをしながらも到着。
写真、それどころではなく撮れていないのですが、強い霊気と、透き通る青空、風ひとつ吹かない済んだ空気感が漂う非常に厳かな神社でした。
普段運動をなさっていない方などは、なかなか険しい山歩きとなりますが、時間と体力が許せば是非、山頂の玉石社まで参拝される事を強くお勧めします。
お土産に幸運鈴を購入してきたので、ここ最近は出勤前などに身体を清めて使用しています。
その後、宴会用に熊野牛を地元のお肉屋さんで購入。いざ、湯の峰温泉へ!
素晴らしいルックスの温泉街!硫黄の香りが満ちています。
全部で5〜6件くらい民宿がある程度の本当に小さな温泉街なのですが、日本人が殆どおらずフランス系の白人を中心とした外国人でいっぱい!
宿泊は友人の定宿「伊せや」さん。とても綺麗な和室旅館で、素泊まりのみで何と1人5100円〜で宿泊できます。
勿論お湯は源泉掛け流し、加水なし、消毒なし。
湯質は、相当な温泉マニアの友人が「世界一」と称すだけあり、とにかく濃い!エネルギーが凄い!
私もこの湯質を一発で気に入ってしまい、これから毎年来ようと決めたのでした。
さらに友人はこのお湯のエネルギーを滞在中存分に受け止める為、予約した部屋はこの温泉の「真上」の部屋を指定する程のこだわり具合。
こちらはつぼ湯。世界遺産の実際に入ることの出来る名湯。
30分貸切り制で入ることが出来ます。
1日で色が7色に変わる凄いお湯。エネルギーがビシバシ伝わりました!
ただ、お湯が激アツ!!熱湯好きの私でも絶対無理な温度。笑
かなりの加水をして、ようやく入湯🙏
入る方、火傷に注意。
そして湯上がりに皆で旅館の目の前にあるBARで一杯。海外のお客様を対象にフランス人の男性が運営されているお洒落な立ち飲みBAR。
その後は部屋で宴会!
持ち寄った食材を自分たちで料理して頂きます!ステーキ焼いて、すき焼きも!
最後はフォーで〆。ワインも進んで楽しかった〜
・
・
・
・
2日目は「日本のチベット」と呼ばれる電波の入らない山奥の秘境にあるミシュランガイド掲載の蕎麦屋さんでフルコースを食べたり、周辺の地の他の温泉巡りしたりと盛りだくさんで楽しかったのですが、ちょっと今日これ以上ブログ書いてる時間ないので今回はこの辺で。
終始、日常を忘れて良い気分になれる2日間でした。
熊野、この地のエネルギーは私に合うのかも。
以前と比べてこういう目に見えない霊性のようなものが感じられるようになってきたのも、8weeksのお陰で身体が変わって感覚が鋭くなってきているからかも。
また必ず行きます!