Tokyo 2days




先日も色々と仕事関係の用事もあり東京へ。

藝問道
ブックデザイナー 呂敬人の軌跡

私がデザインに興味を持った原点は本の想定とデザインでした。

痺れる展示でした!



DSM銀座、20周年アニバーサリー。
ここが世界最高のセレクトショップで異論は無いと思う。OPEN以来20年間通っているけど、毎回新しい発見の数々。

2025S/Sシーズンの流れを確認。それにしてもインポートの値段本当に上がったよね・・・。





HANIA RANI来日。

今、世界で最先端の音は一体何かを知りたかったら彼女の音を聴いたら良いと思う。

日本公演はこの日1日のみで、しかも今回のワールドツアーから初のスタンディングでの公演。

会場ではピーター・バラカンをはじめ各界からの著名人を一般フロアで色々とお見かけ。

まあ、当然そりゃ来るよね。






本当に、私は「持っている」と思う。

ブログにも書いた去年のハイエイタス・カイヨーテの公演で楽屋招待されたのに続き、今回も幸運が重なり本人からセットリストとサインを貰った。もちろん、額装して家宝にします。


私、いわゆる去年が本厄で今年が後厄なのですが、今のところ去年から人生の中で最も最高で幸せな2年間を送れていますね。

皆様も、神社ビジネスにはくれぐれもご留意ください・・・。




公演後、HANIA RANIでご一緒したメンバーといつか行きたい!と思っていた味坊についに行けた!

(このお店、場所が神田なので今まで行けなかったのですが、何とLIVE会場が神田なのでした)


ナチュラルワインと中華のマリアージュを最初に日本に広めたパイオニアとしれて有名なこちらのお店。ワインは自分で好き勝手冷蔵庫から取るスタイル。
噂通り、とても街中華とは思えない素晴らしい品揃えでした。しかもめっちゃ安い!!


ただのお水用のカップでカジュアルに飲むスタイルが最高!

素敵な方々との何とも楽しい食事会でした!





食後にそのままタクシー拾ってお隣の上野。サウナ好きとしては、一度は行っておきたい聖地「北欧」。

初めて行ったけれど、正直エクストリーム過ぎてちょっと付いていけなかった・・・。

「丁度良い温度」が一つもない、超交感神経優位になるチューニング。笑

刺激を求め続けると、サウナ施設もこう進化するのかと勉強になりました。

その後、深夜にホテルにチェクインして初日終了。いっぱい遊んだので爆睡。






2日目は朝から渋谷のこちらへ。
高城さんお勧めのオーダーメイド枕を作ってみたくて行ってきました。
メルマガで紹介した影響もあり現在予約が殺到してるそうです。

測定では各就寝姿勢(上向き、横向き、寝返りの全パターン)に最も気道がスムーズに通る高さをミリ単位で調節してもらい、実際に仮眠も行います。
そしてついに自分の首と肩に完璧に合った枕をゲット!



丁度昨日完成した枕が届いたので、早速使って寝てみました。↓


AUTO SLEEPで測定した結果は、心拍も下がり深い睡眠が全体の半分以上を占める脅威的な睡眠の質に!ドーピング類はもちろん不使用。枕で変わるんだなと実感しています。
しかし、あまりに寝心地が良くて1時間も寝坊・・・。

皆様も枕でお悩みの方がいましたら、是非。





新規取り扱い候補のフレグランスメゾンの視察でNOSE SHOPをタクシーで怒涛の3件ハシゴ💨
麻布台ヒルズでは、ついでにこちらも高城さん繋がりで気になっていたOGAWA COFFEE LABORATORYに寄ってみた。
世界で一つ。自分だけでのパーソナルコーヒーが作れるビーンズサロン。ブラジルのゲイシャがあるなんて初めて知った!


最近、久しぶりにコーヒー熱が出てきて豆を買う日々が再開しています。
点と線でも、この春はハンドドリップのコーヒーのラインナップ増やしていきます。


3月上旬には期間限定でOPENするの私プロデュースの「グルテンフリーカフェ」もお楽しみに!
とは言えまだ具体的に頭の中以外では何も決まっておらず、はたして間に合うのでしょうか・・・💦
詳細はまた後日。






仕事もしてます。2025年秋冬シーズンの展示会巡り。今年も私がグッときた、新しいブランドを入れていきます。
FILM STORE、ひょっとしたら今年で最後になるかもしれないので私セレクションのお店もあと1年かも・・。
ラストスパート、皆様にさらに良い製品を紹介できるように動いていきます。






夕方からはクリニックで8weeksの経過として受診をしてもらい、夜はそのまま精密栄養学の講義を受けて終電で帰宅。忙しくて1日中ご飯食べる時間なかったので断食日ということにして終了。


次の東京は3月。次回はちゃんとレストラン行く時間も作りたいぞ。